歯のお悩みなら草加の歯医者 タケノコ歯科・矯正歯科クリニック

ご予約
お問い合わせ
  • 0120-26-4618
  • 草加の歯医者 タケノコ歯科・矯正歯科クリニックへ無料メール相談
草加の歯医者 WEB初診予約

子どもの歯並びが気になる

お子様のお口を見た時に歯並びの乱れが気になったことはありませんか?
お困りの方は草加の歯医者 タケノコ歯科・矯正歯科クリニックへご相談ください。

お子様の歯並びが
乱れる原因

出っ歯や受け口やガタガタの歯並びなどの不正咬合の原因は、歯の生え方だけでなく歯を支える顎の骨の位置や発育不足も大きく関係していることがわかっています。身体が作られる成長期に、舌の位置が悪かったり口呼吸や正しくない飲み込み・咀嚼などのお口の周りの悪い癖があると、歯茎の内側にある筋肉の塊である舌の圧力と外側にある頬や口の周りの筋肉の圧力のバランスが崩れてしまいます。そうすると顎の成長に影響が出てしまい、結果として歯並びや噛み合わせに悪影響が出てしまうのです。

受け口になる原因

*
下顎が上顎よりも前に出てしまう受け口は、通常よりも低い位置に舌があると起こりやすくなります。舌の位置が下がることで上顎には内側からの圧力がかからず、頬の筋肉などの外側からの圧力だけになるため成長量が小さくなってしまいます。また、下顎は舌圧の影響を受けるため成長量が大きくなり、上下の顎の成長のバランスが崩れ受け口になってしまいます。
舌の位置が下がってしまう原因としては、口呼吸やお口をポカンと開けていることが挙げられます。また、口呼吸で舌の位置が下がると気道が狭くなることにもつながり、狭くなった気道を広げようとするために下顎を前に突き出す癖がついてしまい、受け口になりやすくなります。

出っ歯になる原因

*
舌が通常より前に位置すると前歯の裏側から常に前方向へ力がかかることにつながり、出っ歯になりやすくなります。また、舌で前歯を押してしまうと、同時に頬の筋肉の力が外からの圧力として作用し、奥歯の部分に外からの圧力がかかることで歯を支える歯槽骨の形がV字型に変形してしまう恐れがあります。
舌の位置が前に出てしまう原因として、柔らかいものばかり食べていることが挙げられます。柔らかい食べ物は奥歯でしっかり噛むことなく飲み込めるため、歯列の真ん中から前で噛むようになってしまうことがあります。また、食事の際に猫背だと下をむいて食べることになってしまい、前の方に食べ物が偏ってしまうため奥歯で噛むことが難しくなります。

ガタガタの
歯並びになる原因

*
歯並びがデコボコになってしまう叢生は、顎に歯が並ぶスペースが足りない場合に起こります。
舌の力が全体的に弱い場合、頬の筋肉やお口の周りの筋肉による外側の圧に比べてお口の中からの圧力が弱くなってしまい、上下の顎の成長量が小さくなることがあります。あごが小さいと永久歯が生えてくるためのスペースが足りず、重なるように生えてきたり正しい位置からずれて生えてくる原因になります。
柔らかい食べ物ばかり食べていると奥歯で噛まなくなってしまったり、奥歯の方に食べ物を送り込む舌の動きを放棄してしまうことがあるため、舌の筋肉が十分発達しない恐れがあるため、食事の時は奥歯でしっかり噛むことが重要です。

歯並びを悪くする
原因になる癖

お子様の歯並びや噛み合わせが乱れてしまう場合、生活習慣や姿勢、お口周りの癖が原因になっていることが多くあります。日頃から食事中の姿勢やお口周りの悪い癖に気をつけると同時に、しっかりよく噛んで食事をするように気をつけましょう。
下記では歯並びが悪くなる原因になりやすい癖を紹介します。このような癖がある場合はできるだけ早めに正してあげると良いでしょう。
草加の歯医者 タケノコ歯科・矯正歯科クリニックにぜひご相談ください。

  • *

    指しゃぶり

    指で前歯を押し上げてしまうことになるため噛み合わせを乱すことがあります。3〜4歳ごろまで続けている場合は注意が必要です。

  • *

    唇を咬む

    唇を噛む癖がある場合、上下の前歯の噛み合わせが悪くなることがあります。

  • *

    口呼吸

    口呼吸は舌の位置が下がってしまうため、お口周りの筋肉のバランスが崩れることで様々な悪い歯並びの原因になります。

  • *

    舌で歯を押す

    小さな力でも毎日のように舌で前歯を押してしまうと、少しずつ歯が動いてしまい、出っ歯などの原因になります。

  • *

    片側だけで噛む

    片側だけで噛んでいると、左右の筋肉のバランスが崩れてしまうことで噛み合わせが乱れたり、顎や顔が歪んでしまう原因になります。

  • *

    ほおづえ

    外側から力をかけてしまうことになるため、顎の骨の成長を妨げるだけでなく、顎の関節にも負担をかけてしまいます。