昨今、顎関節症に悩まされる方が増えてきています。顎の関節にいろいろな症状が現れる病気ですが、その原因は多岐にわたるため、なかなか症状が改善しない、何をしたらいいのかわからない、という方も少なくないです。そこで今回は、顎関節症と歯の関係を中心に、この病気の原因や治療法についてわかりやすく解説します。
▼顎関節症の原因とは?
顎関節症の原因は、歯と関連することが多いです。例えば、歯ぎしり・食いしばりの習慣があると、過剰な負担が顎の関節にかかるため、顎関節症を引き起こします。あるいは、歯並びやかみ合わせに異常がある場合も、一部の歯や顎関節に強い圧力が加わり、顎関節の炎症などを引き起こすことがあるのです。もともと噛む力が強い人も要注意な病気といえます。
▼顎関節症の治し方
顎関節症は、原因となっている歯の異常を治すことでその症状も改善できます。例えば、かみ合わせの異常によって顎関節症が引き起こされている場合は、咬合調整を行うことで顎の痛みや腫れが改善されることもあります。歯ぎしり・食いしばりといった悪習癖は、夜間に専用のマウスピースを装着するスプリント両方で治せます。
▼顎関節症のセルフチェック
顎関節症では、以下に挙げるような特徴な症状が認められます。
・口を開け閉めすると顎関節がカクカク鳴る
・口を開けると顎が痛い
・口があまり開かなくなった
・こめかみのあたりを押すと痛みが生じる
この中で1つでも当てはまるものがあれば、一度、当院までご相談ください。顎関節症を発症している可能性があります。ただし、顎関節症というのは必ず治療が必要になるものではなく、ケースによっては経過を見るだけで良い場合もあります。大切なのは、現状を正確に把握することです。
▼まとめ
このように、顎関節症の原因には歯の異常が関係していることも多いため、顎が痛い、顎関節がカクカク鳴るといった症状に悩まされている方は、歯科を受診することをおすすめします。