インビザライン_10代女性
-
- BEFORE
- AFTER
-
治療前_下顎咬合面
-
治療後_下顎咬合面
年齢 | 10代女性 |
---|---|
治療内容 | 患者様は、下の前歯のガタガタした歯並び(叢生)と、歯と歯の間に食べ物が挟まりやすいこと、汚れがたまりやすいことを主訴として来院されました。 診査の結果、下顎前歯部に叢生を認め、歯間が非常に狭くプラークが停滞しやすい状態であったため、非抜歯でのマウスピース型矯正「インビザライン」による治療を選択しました。 治療では、歯の移動に必要なスペースを確保するために、歯と歯の間をわずかに削る処置(IPR)を最小限で実施。 |
治療期間/通院回数 | 9ヶ月 |
費用 | 税抜698,000円 税込767,800円 別途検査料11,000円 再診料税込み5,500円×4=22,000円 税込み3,300円×4=13,200円
総額814,000円 |
- リスク・副作用
-
- 歯と歯の間を削る処置(IPR)を行った部位では、虫歯や知覚過敏のリスクがわずかに高まる可能性があります。定期的なチェックと丁寧なセルフケアが必要です。 マウスピースは1日20時間以上の装着が必要で、装着時間が不足すると治療効果が下がったり、予定より期間が延びることがあります。 もともと汚れがたまりやすい部位が多いため、矯正中も引き続きプラーク管理が重要です。 初期虫歯(Co:脱灰)が起こりやすい環境のため、矯正中もフッ素塗布や丁寧なブラッシング指導が必要です。