お口や歯にまつわる事をお知らせします

ご予約
お問い合わせ
  • 電話予約・お問い合わせ番号:0120-26-4618
  • 草加の歯医者 タケノコ歯科・矯正歯科クリニックへ無料メール相談
草加市の歯医者のWEB予約
BLOG&COLUMNブログ&コラム

妊婦歯科検診を受けるタイミングはいつ?

  • 歯のまめ知識
  • 治療について

妊娠中の女性は、いくつかの理由から歯周病や虫歯にかかりやすくなっています。また、歯周病を悪化させると、早産・低体重児出産のリスクを上昇させるため、口腔衛生状態は常に良好に保つ必要があるのです。そこで推奨されるのが「妊婦歯科検診」です。 ▼妊婦歯科検診とは? 妊婦歯科検診とは、その名の通り妊娠期にある女性が受ける歯科検診...続きを読む

歯が溶ける酸蝕症(さんしょくしょう)について

  • 歯のまめ知識
  • 治療について

歯が溶ける病気に「酸蝕症(さんしょくしょう)」というものがあるのをご存知でしょうか?歯が溶ける病気といえば「虫歯」を思い浮かべる人が大半ですが、昨今、この酸蝕症も注目されるようになってきました。ここではそんな酸蝕症の症状や原因、治療法などをわかりやすく解説します。 ▼酸蝕症の症状 酸蝕症とは、酸によって歯が蝕まれる病気...続きを読む

エナメル質形成不全症とは?原因や症状を解説

  • 歯のまめ知識
  • 治療について

皆さんは、エナメル質形成不全症という病気をご存知でしょうか?とても難しい名前が付けられていますが、簡単にいうと、歯の表面を構成しているエナメル質が正常に発育しない病気です。誰にでも起こるものではないため、その症状が認められたら要注意です。今回はそんなエナメル質形成不全症の症状や原因についてタケノコ歯科・矯正歯科クリニッ...続きを読む

歯並びといびきは関係ある?

  • 歯のまめ知識
  • 治療について

「いびき」の原因は、肥満であることが多いです。実際、いびきに悩まされている方は、のどの周囲や舌に多くの脂肪が形成されて、気道を塞ぎやすくなっています。ただ、それ以外にもいびきの原因はいくつか存在しています。そのうちのひとつが「歯並び」です。 ▼顎の骨が小さいといびきをかきやすい 悪い歯並びが直接、いびきの原因となること...続きを読む

子どもの矯正とは?大人の矯正との違いは?

  • 歯のまめ知識
  • 治療について

子どもの矯正は、小児期に受ける矯正治療のことです。発育期に受ける治療だけに、大人の矯正とは異なる点が多々あります。ここではそんな子どもの矯正歯科治療についてわかりやすく解説します。 ▼子どもの矯正は2つに分けられます ひと言で“小児矯正”といっても、1期治療と2期治療の2つに大きく分けられます。 ◎1期治療は顎の発育を...続きを読む

入れ歯に寿命はある?何年くらい持つ?

  • 歯のまめ知識
  • 治療について

歯を失った際には、入れ歯を作る人が多いです。入れ歯は保険が適用されますし、治療期間も比較的短いため、選択しやすくなっているのは確かです。ただ、作りやすいだけに、入れ歯の寿命が気になる方も多いようです。ここでは入れ歯の寿命についてわかりやすく解説します。 ▼入れ歯にも寿命はあります 歯科で製作および装着する人工歯には、基...続きを読む