お口や歯にまつわる事をお知らせします

ご予約
お問い合わせ
  • 電話予約・お問い合わせ番号:0120-26-4618
  • 草加の歯医者 タケノコ歯科・矯正歯科クリニックへ無料メール相談
草加市の歯医者のWEB予約
BLOG&COLUMNブログ&コラム

歯のプロが選ぶ歯磨き粉とは?

  • 歯のまめ知識

歯科医師や歯科衛生士といった歯・お口のプロフェッショナルは、どのような歯磨き粉が虫歯・歯周病、口臭予防に良いのかも知っています。そこで今回は、歯のプロが選ぶ歯磨き剤についてわかりやすく解説します。 ▼フッ素が配合されていることは必須 歯磨き粉を選ぶ際にまず意識していただきたいのが「フッ素」です。フッ素の虫歯予防効果は科...続きを読む

うがいはお口の健康にどんな効果がある?

  • 歯のまめ知識

うがいは、いろいろな場面で推奨されていますが、お口の健康にどのような効果が見込めるのか、詳しく知りたいですよね。 ▼風邪・インフルエンザ予防 風邪やインフルエンザといった感染症は、主にお口を経由して病原体が身体の中へと侵入します。ですから、毎日こまめにうがいをすることは、風邪やインフルエンザを予防する上で、非常に大きな...続きを読む

電子タバコは歯の健康に影響がある?

  • 歯のまめ知識

昨今、電子タバコが広く普及するようになりましたが、身体はもちろんのこと、歯に対する悪影響についても不安に感じている方が多いようです。そこで今回は、電子タバコによる歯への影響をわかりやすく解説します。 ▼電子タバコによる歯の着色について タバコによる歯の影響で最も心配なのは、着色や変色ですよね。タバコを習慣的に吸っている...続きを読む

あいうべ体操とは?

  • 歯のまめ知識

「あいうべ体操」は、口呼吸を鼻呼吸に改善していくために考案されたお口の体操です。口呼吸は、お口の健康にさまざまな悪影響を及ぼすことから、積極的に改善することが必要となりますので、鼻呼吸が習慣化しない人は、あいうべ体操を試してみてください。今回はそんな「あいうべ体操」についてわかりやすく解説します。 ▼あいうべ体操のやり...続きを読む

フッ素は虫歯予防に効果がある?

  • 歯のまめ知識

市販の歯磨き粉の多くには「フッ素」が配合されています。歯科医院でも虫歯予防のためにフッ素塗布を強く推奨していますが、そもそもどういったメカニズムで予防に寄与するのかわかりにくいですよね。そこで今回は、フッ素の虫歯予防効果についてわかりやすく解説します。 ▼そもそもフッ素とは? フッ素というのは、何か特別な物質のように思...続きを読む

歯周病ではなぜ歯茎から出血する?

  • 歯のまめ知識
  • 治療について

歯周病にかかると、「歯茎が赤く腫れる」以外にも「歯茎から出血する」といった症状が認められます。お口の中が出血するというのは、とても大事のように感じますが、どういった理由からこのような症状が現れるのか気になりますよね。ここではそんな歯周病で歯茎から出血する理由をわかりやすく解説します。 ▼歯周病は歯茎に細菌感染が起こる病...続きを読む