お口や歯にまつわる事をお知らせします

ご予約
お問い合わせ
  • 電話予約・お問い合わせ番号:0120-26-4618
  • 草加の歯医者 タケノコ歯科・矯正歯科クリニックへ無料メール相談
草加市の歯医者のWEB予約

エナメル質形成不全症とは?原因や症状を解説

  • 歯のまめ知識
  • 治療について

皆さんは、エナメル質形成不全症という病気をご存知でしょうか?とても難しい名前が付けられていますが、簡単にいうと、歯の表面を構成しているエナメル質が正常に発育しない病気です。誰にでも起こるものではないため、その症状が認められたら要注意です。今回はそんなエナメル質形成不全症の症状や原因についてわかりやすく解説します。

▼エナメル質形成不全症の症状

エナメル質形成不全症の症状は、比較的わかりやすいです。というのも、歯の最外層を覆っているエナメル質に発育異常があると、目に見える症状が現れるからです。具体的には、歯が生えた直後から重度の変色が認められたり、歯の形態に異常が現れたりします。一見すると、重度の虫歯にかかったような症状が現れることもあります。いずれにしても親御さまがすぐに気付くことかと思います。

▼エナメル質形成不全症の原因

エナメル質形成不全症の原因は、胎児期にあることが多いです。つまり、母親が妊娠期に栄養障害や内分泌異常、何らかの細菌感染症などにかかることで胎児の歯の元となる歯胚(しはい)に異常が生じてしまうのです。生まれた後も乳歯が重度の虫歯にかかることで、すぐ下に控えている永久歯に悪影響が及び、エナメル質の発育異常を引き起こすこともあります。

▼エナメル質形成不全症の治療

エナメル質形成不全症自体は、治療によって完治させるのは難しいです。なぜなら、もうすでにエナメル質の発育が阻害されてしまっているからです。この病気によって失われた歯の機能や審美性は、修復治療などによって改善することが可能です。

▼まとめ

このように、エナメル質形成不全症は、少し特殊な病気ではありますが、発症すると歯の機能が大きく障害されてしまいます。ですから、この病気の症状が認められたらすぐに歯科を受診しましょう。最善といえる治療法はケースによって大きく異なります。また、その原因を理解すれば、予防することも可能といえます。

BLOG一覧へ