お口や歯にまつわる事をお知らせします

ご予約
お問い合わせ
  • 電話予約・お問い合わせ番号:0120-26-4618
草加市の歯医者のWEB予約
BLOG&COLUMNブログ&コラム

歯並びが悪いとどのような問題がある?矯正のメリットを歯科医師が解説!

  • 歯のまめ知識
  • 治療について

歯並びが悪いと見た目に影響があるだけでなく、噛み合わせの不調和や虫歯・歯周病のリスクが高まることをご存じでしょうか?実は、歯並びの問題は口腔内の健康に加えて、全身の健康にも関わる重要な要素です。しかし、歯並びの問題を放置してしまう方も少なくありません。 そこで本コラムでは、歯並びが悪い状態とはどのようなものか、放置する...続きを読む

歯医者で行う検査とは?歯科医師が詳しく解説!

  • 歯のまめ知識
  • 治療について

歯の健康を維持するためには、定期的な歯科検診が欠かせません。しかし、「歯医者でどのような検査が行われるのか分からない」「痛みがあるのでは?」と不安を感じる患者様も多いのではないでしょうか? そこで今回は、歯科医院で行われる各種検査について、歯科医師が詳しく解説します。視診や触診といった基本的なものから、レントゲンやCT...続きを読む

歯科医院で行うレントゲンは健康に害があるのか?安全性について歯科医師が解説!

  • 歯のまめ知識
  • 治療について

歯科医院で診察を受ける際、レントゲン撮影を勧められることがあります。しかし、「放射線を浴びることで健康に影響はないのか?」と不安に感じる患者様もいらっしゃるかもしれません。特に、お子様の診療でレントゲンを撮影する際は、安全性について慎重に考えることが大切です。 ◎結論から 歯科医師として申し上げると、歯科医院で行うレン...続きを読む

根管治療を受けた後の歯はどのくらいもつ?長持ちさせるためのケア法

  • 歯のまめ知識
  • 治療について

虫歯が進行し、神経にまで達すると「根管治療」が必要になります。根管治療は歯の寿命を延ばすための重要な処置ですが、一度治療した歯はもろくなりやすく、適切なケアをしなければ再びトラブルを起こす可能性があります。では、根管治療を受けた歯はどのくらい持つのでしょうか?また、長持ちさせるためにはどのようなケアが必要なのでしょうか...続きを読む

根管治療後の痛みと対処法|治療後のケアが重要

  • 歯のまめ知識
  • 治療について

虫歯が進行し、歯の神経まで達してしまった場合に行われる根管治療。この治療によって歯を残せる可能性が高まりますが、治療後に痛みを感じることがあります。「せっかく治療を受けたのに、なぜ痛みが出るの?」と不安に思われる患者様も多いでしょう。根管治療後の痛みにはいくつかの理由があり、適切な対処をすることで症状を和らげることが可...続きを読む

根管治療の自由診療と保険診療のメニューの違いとは?メリット・デメリットを歯科医師が解説

  • 歯のまめ知識
  • 治療について

根管治療は、歯を残すために重要な処置ですが、保険診療と自由診療では治療の内容や使用する材料、治療の精度などに違いがあります。そのため、「どちらの治療を選べばいいのか?」と迷われる患者様も多いのではないでしょうか。 今回は、根管治療の保険診療と自由診療のメニューの違いについて、歯科医師の視点から詳しく解説します。どちらの...続きを読む