お口や歯にまつわる事をお知らせします

ご予約
お問い合わせ
  • 0120-26-4618
  • 草加の歯医者 タケノコ歯科・矯正歯科クリニックへ無料メール相談
草加の歯医者 WEB初診予約

姿勢が悪いと歯並びの乱れや顎の変形を引き起こす?

  • 歯のまめ知識

私たちは小さい頃から「猫背は悪いもの」として教育されてきましたよね。猫背は見た目が悪いので、姿勢を正す理由もよく理解できるかと思いますが、実はそれ以外にもいくつか弊害があるのをご存知でしょうか?例えば、姿勢が悪いと歯並びの乱れや顎の変形を引き起こすことがあるのです。ここではそんな悪い姿勢と歯並びや顎の異常との関係についてわかりやすく解説します。

▼姿勢が悪いと顎の位置も悪くなる

歯並びの良し悪しは、顎の骨の形や大きさ、上下の位置関係に大きく左右されます。例えば、常に猫背になっていて、下顎が前方に突き出ていたり、お口がポカンと開いている状態が習慣化していたりすると、出っ歯や受け口、開咬(かいこう)といった歯並びの異常を引き起こします。とくに発育期に関しては、顎骨の成長に与える影響が大きいため十分注意しましょう。

▼悪い姿勢は子ども頃に改善しましょう

姿勢というのは、一朝一夕に改善できるものではありません。とくに大人になってから改善しようとすると、かなり苦労することになりますので、できれば小児期に正しい姿勢を身に付けておくことが望ましいです。発育期に正しい姿勢が見に付けば、歯や顎の発育にも良い影響が及び、小児矯正を行わずともきれいな永久歯列を完成させることも可能となります。ですから、お子さまの姿勢で気になるところがあれば、早期に当院までご相談ください。姿勢の正す方法や、歯並びに与える影響などをわかりやすくお伝えします。

▼まとめ

このように、姿勢が悪いと歯並びの乱れや顎の変形を引き起こすことがありますので十分注意しましょう。とはいっても、姿勢の悪さはご自身で気付きにくいものであり、知らず知らずのうちに猫背になっているケースも少なくないので、姿勢や歯並び、顎の形で気になる点が出てきた時点で、当院までご連絡ください。きちんと検査した上で、最善といえる対処法・治療法をご提案します。

BLOG一覧へ