お口や歯にまつわる事をお知らせします

ご予約
お問い合わせ
  • 電話予約・お問い合わせ番号:0120-26-4618
  • 草加の歯医者 タケノコ歯科・矯正歯科クリニックへ無料メール相談
草加市の歯医者のWEB予約
BLOG&COLUMNブログ&コラム
MonthlyArchive: 2021.08

電動歯ブラシは使ってもいい?デメリットはある?

  • 歯のまめ知識

電動歯ブラシは自分でブラッシングする必要がないので、とても便利ですよね。いろいろなものが電動になっていく現代において、歯ブラシも電動のものに切り替えるのが時代の流れのようにも感じます。ただ、実際は依然として普通の歯ブラシを使っている人の方が多いです。それだけに電動歯ブラシを使っていいのか、歯磨きを機械に頼っていいのか迷...続きを読む

インプラントに寿命はある?どのくらい持つ?

  • 歯のまめ知識
  • 治療について

ブリッジや入れ歯と同じように、先進医療のインプラントにも寿命があるのか気になりますよね。インプラントは保険が適用されないため、費用が高額になる傾向にあります。また、外科手術が必須となっているので、再治療するようなことはできるだけ避けたいものですよね。そこで今回は、インプラントの寿命についてわかりやすく解説します。 ▼イ...続きを読む

虫歯と頭痛は関係がある?

  • 歯のまめ知識

虫歯は、歯に虫歯菌が感染して発症する病気である、その症状も基本的には歯にとどまります。歯に穴が開き、その範囲が広く、深くなると強い歯痛を伴うようになるのです。ただ、虫歯の進行度やそれぞれの体質によっては、頭痛を伴うこともあり得ます。今回はそんな虫歯と頭痛の関係性についてわかりやすく解説します。 ▼虫歯が頭痛の直接的な原...続きを読む

妊婦歯科検診を受けるタイミングはいつ?

  • 歯のまめ知識
  • 治療について

妊娠中の女性は、いくつかの理由から歯周病や虫歯にかかりやすくなっています。また、歯周病を悪化させると、早産・低体重児出産のリスクを上昇させるため、口腔衛生状態は常に良好に保つ必要があるのです。そこで推奨されるのが「妊婦歯科検診」です。 ▼妊婦歯科検診とは? 妊婦歯科検診とは、その名の通り妊娠期にある女性が受ける歯科検診...続きを読む

歯磨きはどの順番で行えばいい?

  • 歯のまめ知識

虫歯を予防するために必要となる歯磨きの回数やタイミング、ブラッシング方法などは歯科医院でも教わりますが、どの順番で磨けば良いのかは知らない方も多いですよね。そもそも正しい順番があるのかも疑問ではないでしょうか。そこで今回は、歯磨きの順番についてわかりやすく解説します。 ▼明確な順番は決まっていない? 結論からいうと、歯...続きを読む

口内炎にビタミンが効くって本当?

  • 歯のまめ知識

ビタミンの摂取量が不足すると、口内炎ができやすくなります。これは、お口の粘膜の健康を維持する上で、ビタミンが重要な役割を担っているからです。そこで今回は、口内炎とビタミンの関係性についてわかりやすく解説します。 ▼コラーゲンにはビタミンCが欠かせない 歯茎や頬の内側の粘膜は、コラーゲンが主成分となっています。何かの拍子...続きを読む